こんばんは。昨日から冷え出しましたね…
ああ、もうこんな季節なのか。
そして、昨日はプロ野球のいろんな表彰がありましたね。
受賞者の皆さんおめでとうございます。
さて、ここんとこ野球の話題ばっかだったからゲームの話題でもすっかな?
ここ最近最も注目された作品であり、現在プレイしてる人が多数いるであろう、
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の話をしようかなと思います。
私は初めてプレイしたファミコン版でメチャハマり、
今でも最高のRPGと思ってるぐらい、思い入れの強い作品ではあるのですが、
実はまだこの最新リメイク版は買っておりません(笑)。
それに、若い時ほどガッつかなくなったって言いますか。
あと、物価高で世知辛い世の中という事もあり、
少し様子を見ようかなって事にしたんですよね。
んで、発売後の評判をいろいろ見てみると、
どうも賛否両論となってるようで…。
いい点と言えば、
- グラフィックが綺麗になった
- サウンドが豪華になった
- 新職業が増えた
- 戦士や商人等の特技が増えた
- キャラメイキングが豊富になった
といった点が挙げられるかと思いますが、
逆に悪かった点は…
- テンポが悪くなった
- 新職業の魔物使いが強過ぎる
- 勇者の影が薄くなった
- 難易度設定が雑
- 戦闘バランスが良くない
- カメラワークが良くない
- 船・ラーミアの速度が遅い
- 戦闘画面でキャラ(特にモンスター)が小さい
- 戦闘画面で一部キャラがコマンドに隠れる
- 性別撤廃したはずなのに「女性キャラ」しか装備出来ないアイテムがある
…といった声が聞かれますね。
う~ん、セール待って買おうかなとも思いましたが、
これは買ったらかなり失望しそうなパターンかも知れませんね。
もし『3』を遊びたければ、FC版やSFC版、
あるいはスマホ・タブレット版で遊んだ方がいいのかなと思います。
根性ある人は、『RPGツクール』シリーズで「ドラクエもどき」を作るのもいいかも?
それにしても、ドラクエシリーズは、
個人的にはFC版『3』がピークだったのかなと思いますね。
その後の『4』や『5』も遊んだのですが、わたくし的に消化不良気味な部分を感じ、
『3』ほど熱中は出来ませんでしたね。
(そのせいもあってか、『6』は結局遊ぶ事はありませんでした…)
来年にはHD-2D版『1&2』が発売される予定ですが、
あまり期待しない方がいいのかも知れませんね。
今さら言うのも何ですが、こちらから先に発売すれば良かったのかな?と思いますね。
最後に、スクウェア・エニックスさんへ。
リメイクもいいのですが、過去作をそのまま遊べるようにして欲しいです。
SwitchでもPS4でもSteamでもプロジェクトEGGでもどれでもいいですので*1*2。
(今、レトロゲームの購入はいろんな意味でハードルが高くなっておりますので…)
P.S.私が過去に『ドラクエ3』について書いた記事です。
良かったらどうぞ^^
これはまごう事なき名作!もし手に入れる機会があるならやるべし!
実は過去に購入した事があるのですが、結局やらずじまいでした…機会があればやり直したい。
絵や音はSFC版と比べチャチくなってますが、その分おまけが充実ですね。今思えばやってみたかった。
*1:過去に2016年発売のニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータで『ファイナルファンタジーIII』、2018年発売の前者の週刊少年ジャンプ50周年記念バージョンで『ドラゴンクエスト』、2017年発売のニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンに『ファイナルファンタジーVI』と『聖剣伝説2』が入ってた事があります。
*2:あと、2011年にWii用で発売した『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』なんてのもありましたね。けど、そのWiiも今では「過去のハード」になってしまったからなあ…。