時代遅れの男のブログ

昭和の音楽、ジャンプ系漫画、レトロゲームが好物です

野球と女子(女性)

こんばんは。

HTML編集は細かい所を修正するのに便利だね~^^

 

さて、昨日甲子園で男子に先がけて行われた高校女子野球大会の決勝で、

兵庫の神戸弘陵が岩手の花巻東3-0で勝利し優勝したニュースがありましたね。

神戸広陵高校2年連続の4度目の優勝おめでとうございます!

 

article.auone.jp

 

全国高等学校女子硬式野球選手権大会ロゴ

 

あと、カナダで行われている女子野球のワールドカップも、

日本とアメリカの決勝戦がもうすぐ行われますね。

侍女子勝ってくれよ~!

 

それにしても、近年野球ファン及びプレイヤーの人口減が叫ばれていて、

いち野球ファンである私も非常に心配しているのですが、

こと女性に関してはファンやプレイヤーの数が昔に比べると、

かなり増えてると思いますね。

 

私が子どもの頃は野球はまさに”男の世界”で、「女人禁制」ってな感じだったのですが、

平成・令和の世となってそれがだいぶ変わってきたなあって感じですね。

 

思えば、野球ファンの女性が増えたのって、

結構漫画の力が大きかったのではないだろうか?

 

 

あたりが挙げられるかと思います。

 

水原勇気野球狂の詩

 

他にも、太田幸司荒木大輔といった「甲子園のアイドル」の存在とか、

「新人類」と呼ばれた工藤公康渡辺久信等黄金時代の西武ライオンズ若手とか、

トレンディエースと呼ばれた阿波野秀幸西崎幸広パ・リーグの若手投手とか、

フジテレビ系プロ野球ニュースでキャスターを務めた中井美穂アナウンサーとか、

野球ファンの女性を増やしたのにかなり貢献したんじゃないかと思いますね。


その後、片岡安祐美吉田えりといった有名女子選手や、

上野由岐子宇津木麗華といったソフトボール女子日本代表あたりが、

女子のプレイヤー人口を増やしたのに貢献したのかなと思いますね。

 

とにかく、野球ファンの一人として女性のファンやプレイヤーが増えるのは、

メッチャ嬉しいですね!

 

そういえば、来月9月23日にはイチローチームと高校女子選抜の試合がありますね。

こっちも楽しみだなあ~(^^)

 

水島新司先生のご遺族へ、お願いですから先生の作品を是非とも電子書籍化して下さいませ…。

 

実写映画版は木之内みどりさん主演でしたね。のちのTVドラマ版では斉藤由貴さんが主演でした。