時代遅れの男のブログ

昭和の音楽、ジャンプ系漫画、レトロゲームが好物です

2025年野球殿堂入り決まる

こんばんは。ジオ・ジーノです。

照ノ富士休場…う~ん。

横綱も大変だなあ…。

 

さて、先ほど2005年の野球殿堂入りが決まりましたね!

以下の方が受賞しました。

野球殿堂入りおめでとうございます!

 

 

baseball-museum.or.jp

 

2025年野球殿堂入り4氏(左からイチロー岩瀬仁紀、富澤宏哉、掛布雅之(敬称略))

 

イチローさんは、もはや説明不要と言ってもいい感じですね。

日本のオリックス・ブルーウェーブ時代に安打製造機の名を欲しいままにし、

メジャーリーグでも大活躍しましたね。

 

イチローオリックス・ブルーウェーブ時代)

 

岩瀬さんは、中日ドラゴンズ一筋で中継ぎ・抑えで活躍し、

NPB初の1000試合登板を成し遂げましたね。

2007年の日本シリーズでは、山井大介投手と「パーフェクトリレー」も達成しました。

 

岩瀬仁紀(現役時代)※ユニフォームは星野仙一元監督追悼試合のもの(本来は13番)

 

掛布さんは、阪神タイガース一筋で活躍した「ミスター・タイガース」でしたね。

あの1985年のランディ・バース岡田彰布両選手と一緒に作った、

「バックスクリーン三連発」は忘れられませんね!

 

掛布雅之(現役時代)

 

富澤さんは、まさしく名審判でしたね!

通算3775試合出場は、岡田功審判に破られるまで日本記録でした。

あと、1978年日シリの「1時間19分の中断*1のレフト線審でもありましたね(笑)。

 

富沢宏哉(審判時代)

 

あと、野球殿堂入りして欲しい人たち - 時代遅れの男のブログにも書きましたが、

「親分」こと大沢啓二さんや元東映*2のエース土橋正幸さん等も殿堂入りして欲しいし、

そして『プロ野球ニュース』の佐々木信也さんや、「パンチョ」こと伊東一雄さんも、

特別表彰にノミネートして欲しいですね!

 

*1:ヤクルトスワローズ大杉勝男選手がレフトスタンドへ打ったホームランを、阪急ブレーブス(現:オリックス・バファローズ)の上田利治監督が「ファウルや」と言って猛抗議した事件ですね。

*2:東映フライヤーズ(現:北海道日本ハムファイターズ)。