こんばんは。ジオ・ジーノです。
照ノ富士引退…まあ、ここんとこ満身創痍って感じだったからなあ。
照ノ富士関お疲れ様でしたm(_ _)m
さて、今日は1995年に起こった阪神・淡路大震災からちょうど30年目の日ですね。
あれから30年にもなるのか…。
当時は、1923年の大正時代に起こった関東大震災以来の大きな地震という事で、
日本中が大騒ぎになりましたね。
特に、阪神高速道路が倒れた写真や映像を見た時の衝撃は忘れられません。
私は野球ファンですので、野球関係をメインに語らせていただきますが、
その時は約2ヶ月後に控えた春の甲子園の開催が危ぶまれましたね。
私は当時、東京ドームとかで開催した方がいいと思いましたが、
鳴り物自粛で通常通り甲子園球場での開催となりましたね。
ともに兵庫県を本拠地としている阪神タイガースやオリックス・ブルーウェーブ*1も、
開幕から本拠地球場で試合を行いましたね。
オリックスは、「がんばろうKOBE」を合言葉に11年ぶりのリーグ優勝を成し遂げ、
翌1996年に19年ぶりの日本一を達成しました。
(タイガース?まあ、聞かないでクレヨンしんちゃん…)
「がんばろうKOBE」の方がより輝いてたように思います。
願わくは、合併なんぞせずに神戸の市民球団として根付いて欲しかったなあ…
そうしたら、今頃パ・リーグ版ベイスターズになっていたのかも知れませんね。
…話が震災から逸れてしまいましたが、とにかく地震には気を付けたいものです。
ここんとこ地震のニュースが多いって感じで心配ではありますが…。
最後に、阪神・淡路大震災で亡くなられた6,400人余りの人たちに黙祷。
*1:現:オリックス・バファローズ。