時代遅れの男のブログ

昭和の音楽、ジャンプ系漫画、レトロゲームが好物です

NHK紅白歌合戦について言わせて

こんにちは。昨日侍ジャパンが大勝し、

オープニングラウンド・グループBを5勝無敗で突破しましたね!

 

相手のドミニカ代表には、かつてファイターズにいたアルカンタラ選手がおりましたね。

とにかく、連日雨の中お疲れ様でした。

次のスーパーラウンドも期待してるぜ!

 

さて、本題ですが…

つい先ほど、NHK紅白歌合戦の出場者が発表になりましたね。

 

2024年NHK紅白歌合戦初出場者

 

www.nhk.or.jp

 

それにしても、私がオッサン化した事の表れではありますが、

初出場者の大半がよく分かんない(汗)。

顔知ってるのは新浜レオンくんぐらいだもん。

Da-iCEはメンバーの一人が中日ドラゴンズ大野雄大投手と同姓同名なんですよね。

 

あと、これはプロ野球オールスターゲームとかにも言えるのですが、

「何でこいつが出るの!?」「何でこの人が出ていないの!?」

ってのは必ずあったりしますね(笑)。

 

個人的には、紅組でしたらガールズバンドのSCANDALとか、

白組だったら、シンガーソングライターの高橋優さんとかを、

出して欲しかったなあと思いますね。

前者は、「同一メンバーによる最長活動女性ロックバンド」のギネス記録を持ち、

後者は、『福笑い』とか『明日はきっといい日になる』といった名曲がありますから。

 

あと、今となっては無理な話ですが、

本田美奈子さんと小金沢昇司さんは一度でもいいから、

紅白に出して欲しかったなあ…お二人に合掌。

 

それと、「紅白」に分けて対決する形式はもう止めてもいいんじゃないかと思います。

沖縄県沖縄市で夏に行われる”沖縄全島エイサーまつり”というイベントがあるのですが、

元々1956年に「全島エイサーコンクール」という名前で始まったんですね。

けど、いろんな形式のあるエイサーに優劣を付けるのはどうとか、

あと審査結果に不満を持つ青年会が現れたりした事もあって、

1977年に今の沖縄全島エイサーまつりになったんですよね。

 

沖縄全島エイサーまつり

 

とにかく、紅白は沖縄の全島エイサーまつりのようにチームで競いあうのを止め、

例えば「大みそか・ニッポンの歌まつり」とタイトルを変えて、

やった方がいいんじゃないかと思いますね。

 

あっ、言い忘れそうになりましたが、

個人的に特に楽しみな出演者は、白組に出るTHE ALFEEですね。

紅組は…新しい学校のリーダーズが残念ながら出ておりません(苦笑)。

ももいろクローバーZ主催の『ももいろ歌合戦』に出るのかな?)

 

最後に、私が今まで紅白を観た中で一番の名場面を紹介して締めたいと思います。

 


www.youtube.com

2015年紅白での美輪明宏さんが歌う『ヨイトマケの唄』です。意外や意外、これが御年80歳にて初出場!

これが今でも紅白最大の名場面だと思います!