時代遅れの男のブログ

昭和の音楽、ジャンプ系漫画、レトロゲームが好物です

私と『週刊少年ジャンプ』

こんばんは。ジオ・ジーノです。

『僕とロボコ』と『呪術廻戦』の映画観ましたよ〜。

両方とも面白かったぜ!

 

さて、今回は上記の原作漫画が連載されている(た)、

週刊少年ジャンプの思い出についてお話ししましょうか。

ジャンプには思い出がいっぱいあるんだよなあ〜。

 

週刊少年ジャンプ』2025年6月2日号(25号)表紙

 

 

【実は私と同い年】

『少年ジャンプ』1968年8月1日号(創刊号)表紙(当時は月2回発行でした)

 

ジャンプは1968年7月に創刊号が発売されましたね。

ちなみに私は、ジャンプデビューの年の秋に生まれました(ジャンプがちょいお兄さん)。

それもあってか、ジャンプに対する思い入れが強くなったのも知れません。

 

【幼少期〜小学時代】

週刊少年ジャンプ』1975年1月6日号(1号)表紙

 

私がジャンプを読み出したのは、幼少時に食堂ででしょうかね?

当時印象的だったのは、

 

 

あたりでしたね。

あと、ザ・ドリフターズの漫画もあったなあ〜。

 

【中学〜高校時代】

週刊少年ジャンプ』1986年7月14日号(31号)表紙

 

私がジャンプを買って読むようになったのは、中学生になってからですね。

特に、鳥山明先生のDr.スランプの影響が大きかったですね!

80年代に夢中だったジャンプ漫画は、

 

 

あたりでしたね。

あと、読者コーナーの「JBS」ことジャンプ放送局や、

ゲーム情報のファミコン神拳も好きでしたね〜^^

 

【浪人時代】

遠崎史朗中島徳博アストロ球団』コミックス第1巻表紙

 

浪人時代は、漫画喫茶に行く事が多く、

そこで読んだのは、

 

 

といった昔の作品が多かったですね。

まるで失われた時を取り戻すかの如く…。

 

【大学〜20代】

週刊少年ジャンプ』1995年1月10・16日特大号(3・4合併号)表紙(伝説の653万部!)

 

大学になってもジャンプは読み続けましたね。

けど、20代の頃に夢中になって読んだのは、

 

 

ぐらいかなあ?

その頃は一般的に「ジャンプ黄金時代」の頂点と言われる頃ですが、

私はその頃ゲームにハマってましたので、

世間ほどジャンプには熱中してなかったのかも知れませんね。

 

【30過ぎて『ジャンプ』卒業…】

週刊少年ジャンプ』1999年9月6日号(39号)表紙

 

30になって、ジャンプで読むのは『こち亀』ぐらいになってしまい、

いつしか買わなくなり、立ち読みでさえもしなくなり、

NARUTO -ナルト-が連載し始めたばかりの時に、ジャンプを「卒業」しましたね。

 

まあ、いろんな漫画をいっぱい読んで「飽き」が来たのかも知れませんし、

私自身が「大人」になったってのもあったのかも知れません。

ちなみに、少し遅れてゲームも「卒業」しましたね…。

 

【長い空白期間】

荒木飛呂彦ジョジョの奇妙な冒険 PART3 スターダストクルセイダース』単行本第1巻表紙

 

30代から50代初め頃はまさにジャンプの「空白期間」でしたが、

それでも数少ないながらもジャンプ漫画は読んでおりました。

 

 

の2作ですね。

けど、そっから他の漫画を読むような展開にはならなかったですね…。

 

【そして、再び『ジャンプ』にハマる!】

吾峠呼世晴鬼滅の刃』コミックス第1巻表紙

 

まあ、50を過ぎてさすがにジャンプの漫画にハマるような事はないだろうと思ったら…

2020年初めに起こったコロナ禍で、それが覆される事になりましたね!

そうです、その最中に大ブームとなった鬼滅の刃です!

 

鬼滅はコロナ禍に喘ぐ大勢の人たちを励まし、

私もまたその鬼滅に夢中になりました!

鬼滅をキッカケに他のジャンプ漫画も読み出すようになり、

 

 

といった当時ジャンプで連載していた漫画や、

あと過去作ではONE PIECEやナルトとかも読みましたね。

そして、ジャンプラオリジナルの漫画も読み出し今に至ってますね^^

 

【『ジャンプ』本誌は読まなくなったけど…】

私は今、数々のジャンプ漫画を読んでおりますが、

ジャンプ本誌は買っておりません(笑)。

ジャンプを買うにはさすがに年取りすぎたって感じがして…f^^;

 

けど、今の子どもや若者には読んで欲しい漫画雑誌ですし、

自分にも子どもがいたら読ませてあげたいですね!

ジャンプは私に取ってのバイブルです!!

 

最後に…

友情、努力、勝利!!

 

「友情」「努力」「勝利」

 

今はジャンプも電子書籍で読めますね…いい時代になったものだ^^