時代遅れの男のブログ

昭和の音楽、ジャンプ系漫画、レトロゲームが好物です

モイネロ18奪三振&小久保に喝喝喝喝喝喝喝喝喝喝…!!

こんばんは。ジオ・ジーノです。

先週のお題で「最近捨てたもの」がありましたが、

今回はある人が「昨日捨てたもの」について語りたいと思います(笑)。

 

そうです。昨日の東京ヤクルトスワローズ福岡ソフトバンクホークスの試合で、

ホークスのリバン・モイネロ投手が8回まで18奪三振の素晴らしい投球をしながら、

9回に交代し同点にされ延長10回にサヨナラ負けを喫したやつですね(超呆れ)。

 

2025/06/06の東京ヤクルトスワローズ福岡ソフトバンクホークスのスコアボード
(この試合は、漫画家のあだち充先生や漫画原作者武論尊先生も生で観戦してましたね)

 

 

【モイネロの伝説的快投】

それにしても、その日のモイネロは凄かった!

相手のスワローズは現在セ・リーグダントツの最下位ではあるのだが、

この滅多にないであろう快投に記録マニアの私は心躍らせました。

 

8回18奪三振の快投を見せるリバン・モイネロ投手

 

【まさかの投手交代→同点】

けど、8回終了時にそのモイネロを降板させ、

リリーフエース(?)のロベルト・オスナ投手を登板させましたが、

同姓のホセ・オスナ選手に2ランホームランを打たれ、モイネロの勝ちは消えました。

 

ロベルト・オスナ(左)とホセ・オスナ

 

【そしてサヨナラ負け…】

さらに、延長10回に3人目の松本裕樹投手が、

武岡龍世選手にサヨナラソロホームランを打たれまさかの2-3での逆転負け。

まさか今季打率2割ちょい、本塁打0の選手に打たれるとは夢にも思わなかった事だろう。

 

サヨナラ本塁打を放つ武岡龍世選手

 

ヒーローインタビューを受ける武岡龍世(左)、ホセ・オスナ両選手

 

【スコアを神宮球場風に表記(三振付き)】

K            012 201 113   0  11

H            010 123 031   0 11

               123 456 789 10  R 

ホークス 000 010 010  0   2
ヤクルト 000 000 002  1X 3 

H             000 101 101 1    5    

K             333 131 130 1   19(うち18はモイネロ)

 

この試合のスコアを神宮球場風に三振数付きで表記してみました。

改めて、モイネロのピッチングの圧巻さに驚きです!

8イニング目で3三振だから最後まで行けるかなと思ったんですけどね。

 

あと、モイネロの快投に隠れた形になりましたが、

スワローズ投手陣も実は11奪三振してるんですよね。

両軍合わせて30三振ってのも滅多に見られない記録ですね。

 

【モイネロには最後まで投げさせて欲しかった】

モイネロは8回まで117球と確かに球数は多かったのですが、

けどその8回も3三振取ってまだまだ勢いを感じさせたので、

正直完投は行けたんじゃないかと思います(アドレナリンドバドバ出てたでしょうし)。

 

あと1三振で野田浩司佐々木朗希両投手に並ぶ19奪三振の日本タイ記録*1で、

2三振だとロジャー・クレメンス*2ランディ・ジョンソン*3*4

メジャー記録20奪三振*5に並んでただけに、実に勿体ない事をしたと思います(哀)。

 

(左から)野田浩司オリックス・ブルーウェーブ時代)と
佐々木朗希(千葉ロッテマリーンズ時代)

 

(左から)ロジャー・クレメンスボストン・レッドソックス時代)と
ランディ・ジョンソンアリゾナダイヤモンドバックス時代)

 

プロ野球史上最低の監督・小久保裕紀

負けたのはオスナ*6のせいもあるのだが、

モイネロがいい感じで行ってたのにその流れを止めてしまった、

迷将小久保裕紀が最大の原因であるのは異論がない事でしょう!

 

小久保裕紀福岡ソフトバンクホークス監督)

 

だいたい、2015年のプレミア12準決勝で好投していた大谷翔平投手を代えて負け、

昨年の日本シリーズで対戦相手の横浜DeNAベイスターズを馬鹿にしたような発言をし、

結果日本一を逃してしまうような奴だからね。

 

正直さ、まだ小学校低学年の子の方がマシな采配をするよ。

いや、ファミコンドラクエ4「ザキ・ザラキ男」クリフトの方がマシじゃないの?

今から35年前のファミコンゲームのAIにも劣るなんて思いっ切り笑っちまわぁ!

 

クリフト(ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

 

どうせだったらさ、小久保(こいつは呼び捨てで結構!)に代えて、

顔の似ている筋肉系お笑い芸人・なかやまきんに君に監督をさせたら?

こっちの方が頼もしそうな感じだし(笑)。

 

なかやまきんに君(小久保に似てません?)

 

とにかくさ、選手及びファンの夢をブチ壊すような輩は要らん!

やい、小久保!少しは長嶋茂雄さんを見習えや!!

そして新庄剛志監督の爪の垢でも煎じて飲めっ!!

 

【モイネロは記録の事を知らなかった!?】

news.yahoo.co.jp

 

上の記事でモイネロは、

それは知らなかったですし、いつかは誰かがレコード(記録)は破る。

リバン・モイネロ談

と話してましたが、

嘘やろ〜!と思ったよ。

 

だってさ、佐々木朗希投手の完全試合は大ニュースだったじゃないか!

号外まで出たぐらいだし。

それをその年日本球界にいたモイネロ*7が知らないなんておかしいよ!情弱かよ!?

 

2022/04/10に完全試合を達成した佐々木朗希投手

 

それとも何かい?球団の人が作った台本を読まされているの?

こんなんで自分の心を押し殺すような事はしないでくれよ…。

とにかく、俺がモイネロだったら小久保に″龍虎乱舞″かましてやりたいぐらいだよ!

 


www.youtube.com

極限流奥義・龍虎乱舞の数々、とくとご覧あれ!(笑)

 

【オスナ「強奪」の報い?】

多分だけど、オスナがあそこで乱れたのは、

千葉ロッテマリーンズからオスナを「強奪」した報いなんだと思いますね。

喜んだマリーンズファンも多かったのでは?

 

ロベルト・オスナ(千葉ロッテマリーンズ時代)※こっちの方がいい顔してません?

 

とにかく、今年の開幕ダッシュ失敗やケガ人続出ももそうですが、

野球の神様がソフトバンク球団のやりたい放題*8に対して怒ったのかも知れませんね。

野球を舐めんじゃないよ!!

 

【「ベンチがアホやから野球がでけへん!」】

昨日のフジテレビONEプロ野球ニュースを観たんだけど、

レギュラー解説者の一人・「エモやん」こと江本孟紀さんは出てなかったですね。

もしエモやんが出てたら、大激怒してたやろうなあ〜。

 

江本孟紀(野球解説者)※ソフトバンクの前身・南海ホークスのOBでもあります。

 

「ベンチがアホやから野球がでけへん!!」

 

江本孟紀投手最後の試合「ベンチがアホやから野球がでけへん」

 

【最後に、モイネロ投手へ】

昨日の投球は本当に素晴らしかった!出来る事なら完投させたかったね。

あと、昨年秋のプレミア12で死球を当てた辰己涼介選手を気遣ってた話を聞いて、

実にナイスガイだと思ったよ^^

 

プレミア12・キューバ代表のモイネロ投手

 

とにかく、こんな球団にいるのが勿体無いぐらいの実力と性格の良さを持ってる選手だ。

願わくは、

 

 

あたりに移って欲しいね^^

これらの球団は沖縄でキャンプしてるから移籍大歓迎しておりますよ〜。

 

*1:ちなみに、今回のモイネロ同様8回まで18奪三振でした。

*2:ボストン・レッドソックス時代の1986、1996年に達成。ちなみに20奪三振を2度は唯一の記録。

*3:アリゾナダイヤモンドバックス時代の2001年に達成。

*4:他、ケリー・ウッド(シカゴ・カブス時代の1998年に達成)、マックス・シャーザー(ワシントン・ナショナルズ時代の2016年に達成)両投手が記録。

*5:1962年にワシントン・セネタース(現:テキサス・レンジャーズ)トム・チェニー投手が21奪三振した記録がありますが、延長16回での記録。

*6:ダブルミーニングね(笑)。

*7:2017年より日本球界入り。以降現在の福岡ソフトバンクホークスに在籍。

*8:「有原式FA」「上沢式FA」等。